明日はM3!

半年に一度のM3!事業の都合で新作は無しですが、いつも通りケンハモ吹きながらお待ちしています!

今回はようやく新サイトが出来て初めての同人音楽イベントなので、名刺持って行くために今作っている所です。きちんと印刷所でお願いしたかったんですが、うちのこに新しい服着せて撮ったものを使いたいなということでまずはプリントのものを。

旧作はいつも通りで、Discographyに載っている2作です。どちらも結構出ているみたいなので、あんまり出ることは無いと思いますけど、会場で聴いていただけると幸いです。

今後の同人活動の方針は大きく変わる予定で、今の所M3は出るつもりですが、他のイベントは自粛することになりそうです。個人事業主になってあちこち行くのが金銭的あるいは地理的に難しくなったというのもありますが、音楽関係はwebがメインになると思います。
けどやっぱり同人は楽しいし、M3の参加は何とかやっていきたいなと思ってるところです。今回もよろしくお願いします!

ジャズセッションをやってきた話


今年の1月、仕事でのふとしたきっかけでジャズに興味を覚えるようになりました。
で8月に1回、昨日に1回とジャズのワークショップがあるということで参加して、今日演奏してきたのです。

ジャズといえばアドリブ、ということで今まで音源の提供とかで何かと「ここアドリブでよろしくー」と言われて色々やった経験はあるんですが、ジャズのアドリブってやっぱり違うんだなーっていうのが正直な感想でした。やっぱり組み立て方みたいなのが違うんだなーって。

実際にアドリブをやっていて感じたことですが、「譜面にも書かれていない自分で思ったことをそのまま音符にする」というのは特別な訓練が必要なんだなと。吹きながら次どういうことを吹くかというのを並列処理で進めるというのは本当に大変で、これは訓練しないといけない課題です。

あと何というか、音楽の会話力みたいなのがあって。これは他の音楽ジャンルでもあるんですけど、基本的に独奏やカラオケで音楽やってると伸びない能力のようで、会話力ももっとあげないとなあと思っています。

ジャズという音楽は他の音楽に比べて独自性が強いです。例えば演奏中指示を出したり喋ったりするというのは本当に経験がなく、逆に安心したというか「ああ、吹いていないところは突っ立ったままでもいいんだ」など感じたこともありました。まだまだ勉強したいので、まずはスタンダードの曲集を買う所からですね。

ジャズのワークショップに行ってきました

昨日ジャズのワークショップにケンハモで参加してきました。

ジャズは聴きはするのですが実際に演奏に参加するのは初めて、というかもう完全に門外漢で、今までやってきた音楽とは全然違う文化で文字通り右も左も分からない状態でした。ケンハモでジャズって2000年頃から聞きますけど、実際やってる人って少ないですよね。

ジャズに合いそうかなということで持って行ったのはW-37だったのですが、周りの方の反応が好意的でよかったです。ワークショップの講師の先生も以前からケーブル繋げるヤツを触ってる(PRO-44系だと思います)そうで、それだけで嬉しかったり。

以前から気になっていたアドリブについての基礎を教わりました。その他実演奏でアドリブやったり。ただ曲が全然分からないのでそういう所も勉強しないとなーと感じています。曲集買おう……。

あとアドリブの講評で和音取り込んだらいいんじゃないかと言われたのですが、実は和音がとても苦手で大きな課題が出来ました。コードの形がパッと出てこないんですけど、ジャズピアニストの方とかコードってどうやって覚えるんでしょう?そういった所も課題です。

来月もう1回あるとのことで、ワークショップで言われた内容のメモとにらめっこしながら再挑戦です。