大阪アイドールに向けて製作-その④

 

数日間造形に励んでいたアイテムのパテ埋めを開始しました!相変わらず色気のない写真……。

・大阪アイドールの配置が決まりました!

リストが発表されました!

【ブース番号B26 シンクレア民族音楽工房】です。

レイアウト見てみましたが、壁に向かっている感じでしかも端の方なんですね……。

・3Dプリンタ―造形品の積層埋め

例えば500枚入りコピー用紙の束は、0.1mm程度の紙が500枚積み重なることで50㎜厚のブロック状の形をしています。そんな感じで3Dプリンターも1枚1枚の紙の形を作って更に重ねて重ねて……を繰り返すので、端面はどうしてもギザギザになってしまいます。

本なんかは綺麗に縁を裁断するんですけど、それと同様に3Dプリンタ―の造形品も縁(というか外観)をきれいにします。いろんな方法があるのですが、自分はパテ埋めで行っています。他にも薬品を使うという方法もありますね。

・溶きパテづくり

自分がよくやっている積層消しは、ラッカーパテと呼ばれるシンナーに溶かせるパテを使う方法です。ペースト状のラッカーパテを更にシンナーで溶かしたものを「溶きパテ」というのですが、丁度溶きパテが切れていたのでこんな感じのものを作るというのを写真にしてきました。

まず用意するもの、ラッカーパテ(タミヤパテ)とシンナー、あと小瓶。

ペースト状になっているパテをチューブから出して全部入れます。大体20㏄より少ない位入ります。

それから、同量のシンナーを入れます。大体35㏄になるように入れれば容積比1:1ですね。

パテとシンナーを混ぜ合わせます。

一気に入れてしまっていますが、シンナーは必要量の半分くらい入れて混ぜて、もう半分入れて混ぜてと何回かに分けた方が混ぜやすいです。

溶いたパテは筆で造形品に塗って使います。溶きパテとは別にペースト状になっている元のパテも用意しておきましょう。

溶きパテは人によってもっと薄めた方がいいという人もいるかもしれません。この辺りは作業のしやすさで決めてくれるといいと思います。なおシンナーが揮発するため基本的には日が経つごとに濃くなっていきます。

これを塗って削って塗って削って、積層跡が消えるまで作業します。とっても大変な作業です。

・ラッカーパテの良い所、悪い所

・良い所

安い

化学反応硬化ではない

エアブラシで吹くことが出来る

模型用シンナー以外の薬品を使わない

・悪い所

乾燥時間がかかる

ヒケが大きい(硬化すると容積がかなり減る)

作業効率が悪い(もっと作業効率のよいパテがたくさんある)

成形色を活かせない

……といった感じで、いい所や悪い所が色々あります。

スピード重視で行けばアルテコC2という瞬間接着剤みたいなモデリングコート剤があり、それとプライマーを併用すればかなりのスピードで作ることが出来ます。ただ50㏄で3000円近くと高く、これは1個だけ急いで作らないといけないとかそういう時に使います。透明なので成形色を活かすことも出来、また強度も上がります。本当はアルテコC2をバンバン使いたい……。

他にも気になる点があって、揮発で硬化するタイプなのでその分ヒケが発生するわけですが、通常のペースト状だと大体半分くらいまで容積が減ります。それを溶きパテで倍に希釈したら、理屈でいえば硬化後のパテの容積は塗ったばかりのものの25%、つまり75%容積が減るということなんですね。つまり4回塗って硬化させてようやく塗った状態と同じ状態。硬化時間も必要なのでとにかく時間がかかります。

結局ラッカーパテを使っている理由としては、

・お金がない

・それに対して時間は割とある

・比較的プラに優しい

・造形物がプラモデルやガレージキットなどに比べて大きく面が広い

・乾燥時間で手が空かない程度には製作量が多い

といった事情があります。あとはれっきとした売り物なので、きちんと品物を見ながら作業したいというのもあります。

そんな感じで、今回は主に作業の話でした。アイドール大阪の配置も決まって、当日に向かってスパートですね!

大阪アイドールに向けて製作-その③

おにおにソード二刀流!ってやりたかったんですけど、今日1本造形したら失敗してしまいました……。

今日も造形メインで作業していました。パテ埋めなどは明日!

・新フィラメント!!

Carbodeon ナノダイヤモンドフィラメントです。

以前GWCで久宝金属製作所さん(使っている3Dプリンタ―「クホリア」のメーカーさん)からサンプルを頂いてかなり強い造形品が出来ることから、強度の必要なパーツなどに使っていきたいなと思っています。

値段がかなり高くて、500gで8,000円(税抜)!いつも使っているクホリアフィラメントが1.5kgで10,980円なので、かなり高いフィラメントです。要所要所で使っていくような感じですね。

カラーは乳白色というか微妙にパールっぽいのが入ってるというか。これはサンプルで造形したものですけど、サポートが綺麗に剥がれるのが感動でした。

ちなみにこれが宝玉入り杖のサンプルで、宝玉部分のパーツの重さが解決したら製作に移ろうと思っています。

・盾

マウント方法はこんな感じ。マウントパーツに金具を取り付けます。その後金具付きベルトで手と上腕にそれぞれ固定、という方法です。

3Dプリンタ―造形品に直接ネジ留めするとやっぱり割れてしまうので、対策としてΦ3㎜強の穴を開けた後Φ3㎜プラ棒を入れて接着して、そこから更に穴を開けるという方法を採ることになりそうです。鍵盤ハーモニカではよくやっている破損ネジ穴の補修と同じですね。

このマウント部分に上のナノダイヤフィラメントを使うつもりです。手に接触するから色付けたくないし、力もかかるのでナノダイヤの方がいいんじゃないかなと。

・そのほか

ナノダイヤフィラメントはどんなことが出来るかもっと検証が必要ですが、外観が綺麗なのでそれを活かしたものが作れないかなと考えている所です。よくファンタジーのゲームで頭飾りみたいなのがありますけど、ああいうのを一発造形で作れるといいなーとか、色々考えています。

ドールアイテム、色々作ってます!

アイドール大阪まであと2週間と数日なので急がないと。

武器が揃ってくるとそれっぽく見えてきますね!ここから色が付いたらさらにいい感じになると思います。塗装済み品が出来るのは多分来週末頃かな……?

 

・MDD用小盾

以前作ったものに比べて小さくしています。塗り分けがしやすいように外縁と内側にはきちんと段差を付けて、真ん中にはチューリップの意匠。中の意匠はこれから増やしていきたいです。

本体部分は良いのですが、これをどうやって持ってもらうかという所が悩みどころした。データ販売している盾はいわゆるバックラーなので握りでの固定なのですが、最終的にベルト固定&金具を使う方向で落ち着きそうです。小さいしレベルは1でいいかな?名前も付けたいです。

これは額を吊るための金具で「三角吊金具」という名前で売っていました。その他「ビラカン」「額吊り金具」という名前でも売っているそうです。これを使って金具からベルト固定で行こうかなと。

・重剣

昨日工房に行っている間に造形していて形状確認しました。刃幅が広くて長さが短い重剣、方向性はこれで行こうと思います。刃に入っている窪みは無くします。

名前について、「鬼」って名前を入れたかったのですがうんうん唸った結果「おにおにソード」って名前になりました。レベルは5。以前の剣より高レベル武具です!

まだ積層跡が出まくってる状態ですが、装備させるとこんな感じ。意外とバランスがいい?

・その他

剣も増産中です。これは出来れば剣、盾、衣装のセットで行ければという期待が込められています。多分衣装が作業のネックなので、セットがダメなら単品にするか次のイベントに合わせるかですね。

3Dプリンタ―の稼働スケジュールがかなりパンパンで、残り時間も限られているし造形したものは全てパテ埋めして塗装するため、3Dプリンタ―を動かせるのは来週半ばまでが限界かなと思います。目標造形数は決めているのですが、そこにきちんと追いつけるかどうか。

衣装については、前回のGWCで販売したマントの他、チュニックとパンツとベルトを作って持って行きたいんです。全部揃えれば冒険の準備出来上がり!みたいな感じにしたいですね。

大阪アイドール作業、進行中!

画像に色気が無い……。

5月26日に大阪で開催のドールイベント、「I・Doll West VOL.28」合わせのアイテムを作っています。

前回GWCでも販売した剣の他、今回は新作も。まだ色も付いていないしナニコレ?状態ですが、輪っか状の剣です。とりあえず「輪剣」と呼んでいます。何というかこう、踊り子さんキャラが舞いながら両手に持って使うようなイメージ?

先程強度確認をしていてOKだったので、剣の増産と合わせて1セット作っています。最終的には鍔に当たる部分にタッセルを付けて飾りに出来たらなといった感じです。

他にも考えているものがあって。

・剣と盾と衣装のセット

まだ衣装の方が完成していないのですが、チュニックとパンツとベルト、それから剣と盾のセットを考えています。単品でお買い求めよりお求めやすく。

・杖(木製)

丁度工房にいい感じで糸のことベルトサンダーがあって適当な端材で杖を作ってみたらいい感じで、オーク材を使った杖を考えています。ドルイド系魔法使いの杖ですね。アイドールには材料が間に合わなさそうなのでもっと後のイベントでの製作になりそうです。

あわせてローブも作りたいかな?こちらもセットに出来ればと考えています。

・杖(宝玉付き)

こちらはまた違う感じの魔法使いの杖。先端に宝玉の載った杖も考えています。宝玉部分にガラスを使ったら重いので何か軽い材料を探すか、いっそ3Dプリンターで宝玉部分も作るか?といった感じです。

・違った形の剣

こちらも色々製作中ですが、間に合うとしたらこれかな?

大きさはショートソードよりも短いサイズ、いっそ両手に1本ずつ持ってもらった方がいいかも?というサイズです。鞘はなし。鍔の部分に顔的なものを入れています。名前は考え中……。

他にも姫騎士みたいな感じの剣を作りたいなと考えています。こちらは刃の形状が決まったところで止まっていて、デザインで頭を抱えています。

前回のGWCの時に思ったのですが、基本的にMDDサイズ(40cm級)をメインにしようと考えています。ファンタジー衣装とアイテムという方向性はディーラー名を考えた時から決めていたのですが、何か世界観がハマったというか、MDDいいなあ……って。

なのでしばらくはMDDサイズで衣装もアイテムも作っていく次第です。もちろん50㎝、60㎝級の子にもアイテムは持たせられますけど……。

もうイベントまで3週間切りましたので急がないと。あと旅人の服的なのを作りたいんです。

 

ドール用アイテムの3Dプリンター用データを販売開始しました

以前から作っていたドール用アイテムを、3Dプリンター用データとして販売することにしました。以下リンクが商品ページです。

1/3ドール用 剣&鞘Lv.1 3Dプリンター用データ

1/3ドール用 盾Lv.1 3Dプリンター用データ

1/3ドール用 剣&鞘Lv.1と盾Lv.1のセット 3Dプリンター用データ

販売は全てBoothになります。剣&鞘と盾のセットだと別々に買うより500円安いです。

ドールの場合あまり自作というのはしないようで、例えばキットなどはあんまり売れなかったりします。データというのは更に3Dプリンターが必要な上に出力したものの表面処理や塗装が必要なのであまり売り上げは見込めそうにないのですが、データは出来ているし販売しようかなと。

というわけで今回販売開始をしたのは1/3ドール用の剣と鞘セット、それから盾です。「初心者冒険者が最初に持つもの」というコンセプトで、装飾は少なめでシンプルに、剣は短めで盾は手で持つタイプにしました。

当初は自分で原型を出力してそれを磨いて複製すると考えていました。3Dプリンター用データで販売するとなると例えば環境によっていろいろ違ったものが出来るので、シンプルながら強度が大丈夫かとかきちんと剣が鞘に収まるかなど設計にはこだわっています。こういうのは前職の知識です。

今後についてですが、考えているのは2つあって

・完成品(塗装済み)を販売する

・塗装をしていないキットを販売する

という2つを考えています。

上で書いた通りドールオーナーの方はあまり自作をしないことからキットというのはあまり販売が見込めないのですが、値段が高くなるのでなるべく安価にしたいというのと、やっぱりオリジナルのものを作ってほしいなあという気持ちがあります。

あとはこれを3Dプリンターによる出力品か、もしくはレジン複製品かというのも考えていて、ここも頭を悩ませています。もちろん複製品で販売できればベストなのですが、そもそも複製出来るほどの数も出ないのではないかと思っています。

ともかくこれで1つスタートということで、これから新しいアイテムを追加していく予定です。今回は1/3サイズでしたが、同じようなものを1/12サイズで作りたいなと考えています。